引用元:
格ゲーの当て身
1: 名無しさん@おーぷん 2017/04/27(木)20:14:54 ID:cnv
全然当て身じゃないwwwwwwwwww
2: 名無しさん@おーぷん 2017/04/27(木)20:15:42 ID:uNH
上段当て身
下段当て身
wwww
3: 名無しさん@おーぷん 2017/04/27(木)20:16:21 ID:cnv
当て身投げ←謎
4: 名無しさん@おーぷん 2017/04/27(木)20:18:22 ID:cnv
当て身って打撃技の事だろ
手などの身を当てていくから当て身
5: 名無しさん@おーぷん 2017/04/27(木)20:19:44 ID:uNH
相手の当て身に合わせるとかじゃね
6: 名無しさん@おーぷん 2017/04/27(木)20:20:25 ID:OqE
当て身を取って投げる技のことなんじゃないの?
7: 名無しさん@おーぷん 2017/04/27(木)20:21:42 ID:sb9
格ゲー世界の当身は現実の当身とは別もん
もうそういうものだとみんな割り切ってる
12: 名無しさん@おーぷん 2017/04/27(木)20:25:09 ID:jqz
>>7
これ
元々格ゲーでこの表現使った奴が格闘技に疎かったんだろ
20: 名無しさん@おーぷん 2017/04/27(木)20:28:12 ID:OqE
>>12
いや元祖は技名はちゃんと当て身投げだった 意図としては当て身を取って投げるだったと思うがプレイヤー側がそうういった技全般を当て身技と呼び出したことによりひとり歩きした感じ
8: 名無しさん@おーぷん 2017/04/27(木)20:21:52 ID:cnv
最も謎なのが電撃の格ゲーのイノセントチャームの当て身
袴田ひなたに攻撃するとハートマークがつき行動不能になる謎の技
9: 名無しさん@おーぷん 2017/04/27(木)20:22:41 ID:enT
>>8
あれはロリパワーに当てられて動けなくなるアレだから
11: 名無しさん@おーぷん 2017/04/27(木)20:23:55 ID:cnv
>>9
おー!
10: 名無しさん@おーぷん 2017/04/27(木)20:23:03 ID:uNH
格ゲー終わってんな
電撃とか
13: 名無しさん@おーぷん 2017/04/27(木)20:25:22 ID:enT
電撃FCもう追加ないのかな…システム好きなんだけど
17: 名無しさん@おーぷん 2017/04/27(木)20:27:09 ID:cnv
>>13
電撃はここでぱいおっぱ連呼してる奴が熱帯1位なんだよなwwww
14: 杖刀人 ◆gvmUi2VapE 2017/04/27(木)20:25:45 ID:0mj
後攻必中とかいう謎技
15: 名無しさん@おーぷん 2017/04/27(木)20:26:41 ID:2Zy
本来「当て身」とは合気道など古武術などにおいて相手の急所を突いて気絶させること、または「打撃、打突」そのものを指す。
国語辞書では「柔道の用語で、敵の急所を狙って殴ったりすること」等と載っており、時代劇などで「当て身をくらわせる」などの形で使われることがある。
しかし、現在の格闘ゲームにおいてはメーカーを問わず、相手の攻撃を受け止め、一方的に反撃を与える性質の技を指す。
これは格闘ゲーム史に最初に登場した上記の性質を持つ技である、ギース・ハワードの「当て身投げ」(本来は相手からの「当て身」攻撃を受け止めて「投げ」るという技)が、
ゲーム雑誌などで縮めて「当て身」や「当て身技」と表記されたのが広く流布した結果であり、本来の意味からすれば完全な誤用である。
前記の件も併せ、「当て身」という字面から「自分の身に敢えて攻撃を当てさせて受け止める」という誤解釈が行われるようになった。
後に格闘ゲーム以外でもこの誤用を意図的に使ったゲームが存在するようになった。
本来の意味との混同を避けるために「返し技」や「カウンター技」とも呼ばれるが、「反撃技」との混同を明確に避ける意味合いもあり、現在も「当て身技」という用語が根強く使われることが多い。
18: 名無しさん@おーぷん 2017/04/27(木)20:27:46 ID:cnv
>>15
お、おー
21: 杖刀人 ◆gvmUi2VapE 2017/04/27(木)20:28:15 ID:0mj
>>15
柔道って言うか柔術だよな
柔道では型じゃなきゃ反則
16: 杖刀人 ◆gvmUi2VapE 2017/04/27(木)20:26:47 ID:0mj
当て身ってようするに打撃だろ
投げという矛盾
22: 名無しさん@おーぷん 2017/04/27(木)20:28:27 ID:2Zy
つまりゲーム雑誌が半分わるいんよ
23: 名無しさん@おーぷん 2017/04/27(木)20:28:50 ID:OqE
なんだゲーメストのせいか
27: 名無しさん@おーぷん 2017/04/27(木)20:31:53 ID:cnv
>>23
インド人を右に
28: 名無しさん@おーぷん 2017/04/27(木)20:34:07 ID:OqE
>>27
ザンギュラのスーパーウリアッ上
24: 名無しさん@おーぷん 2017/04/27(木)20:29:05 ID:uNH
そんなもん普通に縮めて呼ぶだろが
25: 名無しさん@おーぷん 2017/04/27(木)20:30:04 ID:jqz
なるほど、そんな経緯があったのは初めて知った
26: 名無しさん@おーぷん 2017/04/27(木)20:30:27 ID:sb9
まぁ、メストだしな
30: 名無しさん@おーぷん 2017/04/27(木)20:41:29 ID:lCi
ギースが元凶
==================
相手の当て身を投げる技=当て身投げ、という風になってしまったという事らしいです。
今となって考えると、もう少し旨いネーミングだと良かった気がします…。
※こちらの関連記事もどうぞ!『
格闘ゲームで1番お世話になった必殺技と言えば何?』
『
格闘ゲームの好きな必殺技を書いてくれ』
『
ストUキャラの必殺技って、聞き取れなかったよな?』
『
『格闘ゲームで最もクールな必殺技』と言えば何?』
『
吉田沙保里選手がギリギリ出せるストリートファイターの必殺技とは…』